お問い合わせContact
04

コラムColumn

Wall the best > コラム > 清瀬市の外壁工事なら金属外壁専門の「Wall the best」にお任せください

清瀬市の外壁工事なら金属外壁専門の「Wall the best」にお任せください

2023.01.07 Sat

清瀬市の外壁工事で今すぐご相談したい方はLINE・メールでお問い合わせからご連絡ください!

「清瀬市で外壁工事を依頼したい」
「でも具体的にどの業者に相談したら良いのだろう?」
このように考えている方に向けて、本記事では外壁リフォーム専門業者「Wall the best」の魅力をご紹介します。

Wall the bestは外壁リフォームの専門業者で、張り替えから部分補修、その他外壁に関するご相談に対応しています。

施工品質には自信があり、多くのお客様から良い口コミを頂いている点が特徴です。

なぜ「Wall the best」は多くのお客様から選ばれるのか、どのような特徴があるのか詳しく解説します。

目次

清瀬市の外壁工事で「Wall the best」が選ばれる5つの理由

「Wall the best」は清瀬市にお住まいのお客様からも外壁工事に関するご相談を頂いております。

なぜ「Wall the best」がお客様から選ばれるのか、理由は5つあります。

・500件を超えるお客様からの良い評判を獲得しているから
・スピード概算見積もりに対応しているから
・自社職人が相談から施工まで一貫して対応するから
・自治体から表彰を受けているから
・テレビで放送された経験があるから

これらの要因がお客様からのお問い合わせ獲得に繋がっています。

500件を超えるお客様からの良い評判を獲得しているから

「Wall the best」にお寄せ頂いた口コミは500件を突破しております。

多くの口コミで好意的なコメントを頂いており、満足度は5点満点中の4.81点です。

数多くの好評を頂けていることが新しいお客様への安心感に繋がり、お問い合わせに繋がっています。

ドローンやGoogleマップを活用したスピード概算見積もりに対応しているから

「Wall the best」ではドローンを活用した点検やGoogleマップを活用した概算見積もりに対応しています。

またメールでの問い合わせ時に不具合箇所の写真を添付して頂ければ、より的確なお返事もできます。

最新技術を活用した柔軟な対応がお客様からの満足に繋がり、新たなご依頼につながっているのです。

自社職人が相談から施工まで一貫して対応するから

「Wall the best」では自社職人が相談から施工まで一貫して対応しています。

業者のなかには施工を外注しているところもありますが、「Wall the best」は一貫して自社で対応するため柔軟な対応が可能です。

自治体から表彰を受けているから

「Wall the best」は行政から下記の表彰を受けています。

・令和2年度 技能功労者表彰
・第27回住宅コンクール オープン部門 優良賞受賞
・第24回住宅コンクール オープン部門 特別賞受賞

行政から表彰を受けた経験がお客様からの信頼獲得に繋がっており、多くのお問い合わせを得ています。

テレビで放送された経験があるから

「Wall the best(運営:ウチノ板金)」はテレビ朝日の情報番組から取材を受けた経験があります。

大手メディアから取材を受けた結果、多くのお客様に知って頂きお問い合わせに繋がりました。

外壁工事は補修・塗装・張り替えのどれが良い?

外壁工事は主に3つの修理方法があり、トラブルの内容によって適切な対応方法は変わります。

・補修:外壁のひび割れや欠け、剥がれ、反り・浮き、凹み、穴あき など
・塗装:軽度の劣化やひび割れ、塗装の劣化 など
・張り替え:外壁内部が痛んでいる場合、外壁そのものを変えたい場合 など

軽微な不具合であれば部分的な補修や外壁塗装で修理できます。

もし外壁そのものを変更したり外壁内部の素材が痛んでいたりする場合は、建材そのものを張り替えた方が良い場合もあります。

いずれにせよ「どの方法がベストか」を素人が見極めるのは難しいものです。

外壁工事を真剣に考えるなら、お近くの建築板金業者へ相談することをおすすめします。

清瀬市や周辺地域で外壁工事を行った施工事例

清瀬市や周辺地域で外壁工事を行った施工事例を紹介します。

施工前と後の写真も載せているため、仕上がりイメージの参考にしてください。

東京都練馬区のH様邸

東京都練馬区の住宅の外壁をグレーでシックに仕上げました。

屋根やサッシは黒色を採用し、全体的に引き締まった印象になっています。

東京都武蔵村山市のT様邸

シルバー系のガルバリウム鋼板の外壁を施工した、東京都武蔵村山市の住宅です。

屋根やサッシ、扉などには黒色を取り入れ、住宅全体の色味を引き締めています。

光沢の少ないシルバー系のガルバリウム鋼板は、周囲の景観にもなじんでいます。

東京都西東京市のU様邸

東京都西東京市にある住宅の施工事例です。

黒を基調にした外観で住宅全体が引き締まりました。

明るいトーンのため、強すぎない仕上がりになっています。

清瀬市や周辺地域で外壁工事のご依頼をいただいたお客様の声

「本当に「Wall the best」はお客様から良い評判を頂いているのだろうか」と考えている方もいるかもしれません。

そこで下記では「Wall the best(運営元:ウチノ板金)」に頂いた、清瀬市周辺のお客様からのコメントを一部ご紹介します。

外壁の板金が気に入った

所沢市/K様
屋根と壁の工事ではお世話になりました。壁に貼った板金の材料はとても気に入っております。特に我が家は隣に学校があるため風の強い日は砂が飛んできて家が真っ黒なってしまいます。車を洗う時、ついでに高圧洗浄機で壁は洗い流しています。洗浄機で洗えば元通りの色になるので、とても気持ちが良いです。息子がボールを壁に当てて凹んでしまった部分があるのですが、これは仕方がないと思って過ごしております。ウチノ板金さんは学校からの落ち葉で雨樋が詰まってしまって、それを掃除をしていただいてからのお付き合いになります。毎年連絡をいただけるので安心しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
屋根と外壁の工事をしたお客様からは、板金の材料に満足したとの声をいただいています。

お住まいの環境上、風の強い日には砂が飛んできて壁が黒くなることにお悩みでした。

工事後は高圧洗浄機で洗い流し、いつでもきれいな状態を維持できるため大変気に入っていただけました。

職人の礼儀が正しかった

練馬区/S様
主人は塗装が希望でしたが、私がサイディングの風合いが好みだったため、話し合った結果、金属のサイディングを採用しました。内野さんは前に働いていただ会社の時からお世話になっていたので、安心してお願いをすることができました。職人の皆さんがとても礼儀正しくて本当にびっくりしました。(近所の方にも毎日しっかり挨拶をしていたのが印象的です)
本当にお世話になりました。主人も内野さんの大ファンになりました!
以前からお世話になっていたお客様で、その安心感からご依頼いただきました。

毎日近所の方にあいさつしていた職人の礼儀のよさに驚かれたようです。

結果的に大ファンになったと大変うれしいお言葉をいただいております。

詳しい説明で納得できた

東村山市/I様
地元でご活躍されているウチノ板金さんに外壁を張ってもらいました。築23年のモルタルの外壁のメンテナンスとして塗装と金属サイディングで悩んでいた所、両方のメリットとデメリットを詳しく説明をしてくださいました。
色が劣化しにくいという金属のサイディングのメリットを重視した結果、金属にしたのですが、工事をしていただいてから2年経過した今でも色の変化は全くありません。塗装よりは費用はかかりますが、今後発生する塗装費用と足場代を考えると割安な気がしました。ウチノさん、ありがとうございました。
モルタル壁のメンテナンスとして塗装と金属系サイディングに悩んでいたお客様です。

両方のメリットとデメリットをご説明したうで、金属系サイディングを採用しました。

結果、2年経過してから色の変化がなく長い目で見て、価格にも納得していただいています。

住宅に合わせて適切な工事内容を提案し、ご不明点があれば丁寧に説明いたします。

初めての工事でも安心してご相談ください。

自然な仕上がりになった

西東京市/N様
屋根をガルバリウム鋼板のカバー工法をやってから、ガルバリウム鋼板を知り、今回はガルバリウム鋼板の丸形の波板を貼りました。ウチノ板金さんがガルバの波板工事をやっている事をネットで発見しました。問い合わせをした所、いろいろな材料を見せていただき、モデルハウスの社屋の車庫の外壁コレクション(笑)を拝見させていただきました。車庫に展示してあった中から丸型の波板がおしゃれだと思ったので、丸形波板を選びました。
波板を固定するネジ(ビス?)が見えてしまうのが、少し心配ではありましたが、完成したら全く違和感なく自然な感じで仕上がっていました。私の家は分譲住宅の中で同じような家が沢山あるので、その中でも変わった外観になりました。

ガルバリウム鋼板の波板をご希望していたお客様です。

さまざまな材料を見比べていただき、丸形波板を選択されました。

工事後は自然な仕上がりに満足していただき、お気に入りの外観になったようです。

社長が直接対応してくれた

国分寺市/K様
新築の家にガルバリウムをはってもらいました。新築をお願いした工務店さんに、指定した横貼りの板金外壁をお願いしたのですが、その工務店さんの職人さんでは対応することができないということを言われてしまったため、インターネットで自分で探していたところウチノ板金さんにたどり着きました。ウチノさんの社長さんが直接対応をしてくださり、工務店さんと打ち合わせを進めていただきました。一生に一回の大きな買い物で、外壁材にはかなりのこだわりがあったので、出来栄えにはとても満足しております。ドローンを使って建物全体の写真も撮っていただいたので、本当に記念になりました。ありがとうございました。また是非遊びに来てください。

新築時の外壁に板金工事をおこないました。

当時依頼していた工務店様では対応不可能ということで、社長自らが直接対応し打ち合わせを進めました。

工事後はご希望の仕上がりに大変満足していただいています。

さらにドローンで住宅全体のお写真を撮影したところ、記念になったとうれしいお言葉をいだきました。

「Wall the best(運営元:ウチノ板金)」に頂くのは好評な口コミがほとんどです。

外壁の相談をする際の参考になれば幸いです。

外壁工事の費用相場

外壁工事にかかる費用を解説します。

・外壁塗装
・カバー工法
・張り替え

それぞれ工事方法が異なるため、費用にも差が生まれます。

費用相場を理解し、住宅の状況に適した外壁工事を行いましょう。

外壁塗装

外壁塗装に必要な費用は約60〜120万円です。

ただし、使用する塗料によって耐用年数や費用に差が生まれます。

比較的低コストで外壁を一新でき、耐久性まで向上できる特徴があります

外壁塗装を行うと住宅が新築のように生まれ変わり、美観を維持できます。

定期的に行うと外壁の寿命を延ばせる点もメリットです。

外壁自体の劣化が激しい場合は、塗装だけでは対応できない可能性があるため、業者と相談して適切なメンテナンスをする必要があります。

カバー工法

外壁カバー工法の費用は約130〜220万円です。

カバー工法とは、既存の外壁をそのまま残し、新しい外壁材を重ねて施工する方法のことです。

解体作業や廃材処分が不要のため、費用を抑えられるほか工期が短くすむメリットがあります。

現状の外壁材が大きく傷んでいたり、下地補修が必要だったりする場合は施工できない可能性があるため要注意です。

外壁を重ねることにより建物全体の重量が増すため、比較的軽量な外壁材を選ぶ必要があります。

張り替え

外壁の張り替え工事にかかる費用は約100〜360万円です。

カバー工法と異なり、既存の外壁を撤去し新しく設置する方法です。

住宅全体を一新できるメリットがある反面、塗装やカバー工法と比べて費用が高くなる傾向にあります。

張り替えの場合は外壁材の選択肢が広がり、機能性から選べるのはもちろん好みのデザインにも変更可能です。

選ぶ外壁材によっては、住宅の印象をガラリと変えられます。

張り替え時には下地の状態も確認できるため、必要に応じて補修できる点もメリットです。

ただし、カバー工法では不要だった解体や廃材の撤去作業が必要になり、工期が長くなる可能性があります。

清瀬市の外壁工事では補助金・助成金が利用できる場合がある

清瀬市で外壁工事をするときには、下記の補助金が利用できる場合があります。

・清瀬市木造住宅耐震改修等助成
・東京都既存住宅省エネ改修促進事業
・災害にも強く健康にも資する断熱、太陽光住宅普及拡大事業

それぞれ対象となる住宅や補助金が異なるため、詳しく解説します。

清瀬市木造住宅耐震改修等助成

清瀬市木造住宅耐震改修等助成は、木造住宅の耐震改修工事や除却にかかった費用の一部を助成する制度です。

助成対象住宅の所有者で、市税を滞納していない方が補助を受けられます。

下記のような住宅が対象です。

・木造住宅耐震診断助成金交付要綱に基づく助成金の交付を受けた住宅
・昭和56年5月31日以前に建築
・木造で延べ床面積の2分の1以上を現に居住用にしている住宅 など

助成金は下記のように定められています。

・耐震改修工事:当該工事に要する費用の2分の1以内で上限100万円
・除却:当該工事に要する費用の2分の1以内で上限100万円

木造住宅に住んでいて、耐震機能に不安がある方は利用してみてください。

東京都既存住宅省エネ改修促進事業

東京都既存住宅省エネ改修促進事業は、2030年までに温室効果ガス排出量を50%削減する「カーボンハーフ」を実現するための事業です。

現在の省エネ性能を知るための「省エネ診断」や、効果的な省エネ改修につなげる「省エネ設計」に必要な費用の一部を都が補助してくれます。

補助対象事業は2種類です。

・住宅の省エネ診断
・住宅の省エネ設計

補助金は下記のとおりです。

・省エネ診断:補助率3分の2で上限17万円
・省エネ設計:省エネ基準適合は補助率5分の2で上限18万円、ZEH水準適合は補助率5分の4で上限36万円

申込前に契約や施工をしてしまった場合は、制度の対象外となってしまうため注意が必要です。

省エネ診断・省エネ設計が複数年度にわたる場合は、補助対象事業の初年度に全体設計承認申請を行ってください。

災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業

災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業は、省エネ性に優れ、災害にも強い住宅の普及を目的とした事業です。

外壁に断熱材を設置するときに補助を受けられる可能性があります。

補助率は3分の1で上限100万円です。

断熱材の設置部位に施工する遮熱塗装は、助成対象経費に含められます。

そのほか下記のような項目も補助の対象です。

・高熱窓への改修:補助率3分の1で上限100万円
・高断熱ドアへの改修:補助率3分の1で上限16万円 など

外壁工事で断熱材の設置を検討している方は、業者と契約前に調べておくのがおすすめです。

金属外壁(ガルバリウム鋼板)に関するよくある質問

ここからは「Wall the best」によく頂く質問と回答をご紹介します。

・金属外壁材の施工費用を知りたい
・金属外壁材の耐用年数を知りたい
・金額外壁材のデメリットを知りたい
・金属外壁は雨に反響するか知りたい
・金属外壁材の施工にかかる日数の目安を知りたい
・金属外壁は錆びるのか知りたい
・金属外壁に関する相談はどこにするべきか知りたい
・お問い合わせした後はどのような流れになるのか知りたい

各疑問の回答をさっそく見てみましょう。

金属外壁材の施工費用を知りたい

金属外壁材の施工費用は下記のとおりです。

・新築住宅の場合;150~300万円程度
・リフォームの場合:200~400万円程度

ただし住宅の大きさや現場の周辺環境、足場設置の有無などにより費用が変動する場合があります。

詳細な見積もりが知りたい場合は、建築板金業者へ相談してみましょう。

金属外壁材の耐用年数を知りたい

金属外壁材は、適切なメンテナンスを繰り返し実施すれば50年以上は持つ材料です。

特にメンテナンスをしない場合、20〜30年程度で錆が発生すると思われます。

潮風が当たる地域の場合は、20年より前に錆が発生する可能性も考えられます。

金額外壁材のデメリットを知りたい

金属外壁材の大きなメリットは、他の施工方法と比較してコストが高いことです。

たとえば外壁塗装と比較すると、3〜5倍は費用がかかります。

金属の材料代や施工の手間などがかかるため、外壁塗装より金属外壁材の設置は費用がかかります。

金属外壁は雨に反響するか知りたい

「雨が金属の外壁に当たる音がうるさくないか」と思われる方もいらっしゃいますが、基本的にあまり心配しなくて大丈夫です。

今まで数多くの金属外壁を施工してきましたが、「外壁に雨音が当たって金属音がうるさい」といったお言葉を頂いたことはありません。

外壁に雨が当たる音よりも自動車や近所の音の方が大きいので、気にされることはないと思います。

金属外壁材の施工にかかる日数の目安を知りたい

一般的には新築で1~3週間ほど、リフォームで2週間~1ヶ月ほど日数がかかります。

ただし外壁や現場の状況などにより、さらに工事日数が必要になる場合があります。

正確な工事日数を把握したい場合は建築板金業者と相談しましょう。

金属外壁は錆びるのか知りたい

定期的に適切なメンテナンスを実施しないと金属外壁(ガルバリウム鋼板)は錆びます。

ガルバリウム鋼板は他の素材よりも錆びにくいですが、メンテナンスをしないといずれ錆がでてきます。

周囲の環境にも左右されますが、一般的に金属外壁(ガルバリウム鋼板)は20〜30年ほどは錆が発生しにくいです。

金属外壁に関する相談はどこにするべきか知りたい

金属外壁に関するご相談は、最寄りの建築板金業者がおすすめです。

工務店やハウスメーカー、ホームセンターでも対応してもらえますが、仲介手数料が発生するためあまりおすすめではありません。

お問い合わせした後はどのような流れになるのか知りたい

「Wall the best」にお問い合わせ頂いた場合は、下記の流れで対応させて頂きます。

・問題点のヒアリング
・現地調査
・お見積もりの提出
・(内容に問題なければ)ご契約
・近隣住宅へのご挨拶
・工事
・引き渡し
・アフターフォロー

近隣住宅へのご迷惑にならぬよう、工事前に事前のご挨拶を実施します。

また「施工して終わり」ではなく、その後のアフターフォローも行っております。

無理に契約させることは一切ありません。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

清瀬市で外壁工事をするなら「Wall the best」にご相談ください

清瀬市で外壁リフォームをお考えの方は、ぜひ「Wall the best」までご相談ください。

国家資格を取得しているプロの職人が、ご自宅の外壁トラブルへ適切に対応します。

「そもそも修理が必要なのか知りたい」「まずは相談だけしたい」という方にも対応しています。

修理が不要な場合はその旨をお伝えしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

Share this article

この記事は「内野 友和」が
書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。
« »

耐久性・耐候性、遮熱性
デザイン性に優れている
金属外壁材料に関する
お問い合わせはこちらから