お問い合わせContact
04

コラムColumn

Wall the best > コラム > 金属サイディングの価格は?外壁リフォームの相場とあわせて紹介

金属サイディングの価格は?外壁リフォームの相場とあわせて紹介

2022.11.15 Tue


リフォームを検討される方には、「金属サイディングの価格ってどれくらいするのだろう」「デメリットも知りたい」と思う方もいるでしょう。

外壁のリフォームで金属サイディングを使用すると、耐用年数が長く住宅にかかる負荷も少ないです。

本記事では、下記内容について紹介しています。

・金属サイディングの費用
・メリット、デメリット
・金属サイディングの費用を抑える方法

本記事を読むことで、金属サイディングについての詳しい情報やリフォームの大まかな費用を把握できます。

さっそく金属サイディングの価格から見てみましょう。

目次

金属サイディングの価格を紹介

金属サイディングの価格には、素材の厚さが関係します。

また、メーカーや金属サイディングの用途によっても費用が変わります。

金属サイディングの費用は、およそ1平方メートル当たり5000円前後です。

以下は、金属サイディングの用途別の費用相場です。

・家のリフォーム:約200~400万円
・家の外壁の部分補修:約1~10万円
・家の外壁の塗り替え:約60~120万円

用途別の費用についてさらに詳しく解説していきます。

金属サイディングでリフォームを行う場合の価格

金属サイディングを修理で使用する場合の費用は、住宅の大きさによって多少変動があります。

金属サイディングの素材として使用するものは一般的にガルバリウム鋼板です。

ガルバリウム鋼板を素材とした場合の費用は、新築住宅で約150~300万円、リフォームだと約200~300万円です。

リフォームの費用には、「カバー工法(重ね張り)」と「張り替え」の2種類が含まれています。

【カバー工法】
・古い外壁の上に重ねて張る
・費用は約130~220万円
・費用は足場代や塗装代も含んでいる

【張り替え】
・壁を新しく張り替える方法
・外壁の剥離や雨漏りに適用される
・費用は約100~360万円
(古い壁の撤去や処分も込み)

カバー工法の方が費用を安く抑えやすいです。

どちらのリフォーム方法が適切かを十分に検討しましょう。

金属サイディングの外壁で部分補修を行う場合の価格

外壁の部分補修を行う場合は、作業内容によって費用が変動します。

作業内容ごとの費用目安は下記のとおりです。

【ひび割れ】

外壁の乾燥や塗膜の劣化が対象です。

費用は約1~10万円ですが、劣化が深刻な場合はさらに費用が発生することもあります。

【コーキングの打ち替え・打ち増し】

外壁の目地になる部分をコーキングと言います。

コーキングのひび割れ、すり減りなどが対象です。

打ち替えの費用はおよそ900~1200円/1mほどです。

さらに撤去費用が1~3万円ほどかかります。

コーキングの上から重ね塗りする「打ち増し」の費用は、およそ500~900円/mほどです。

【鉄のサビ取り】

鉄や金属の塗装がはがれてできたサビを取り除きます。

費用は、およそ200~2,200円/1平方メートルほどです。

【穴、へこみ、欠け、傷など】

費用はおよそ1箇所につき1~6万円ほどです。

足場が必要な場合は追加費用が発生することもあります。

しかし部分補修は、カバー工法や張り替えと比較して、工期や費用を安く抑えられます。

・ひび割れ
・欠け
・表面の剥がれ
・反り
・浮き
・凹み
・穴あき など

上記の症状であれば、基本的には部分補修を行えます。

金属サイディングの外壁を塗り替える場合の費用

外壁の塗り替えは、張り替えやカバー工法よりも安価で施工できます。

塗り替えの費用は、およそ60~120万円ほどです。

費用には塗料代や施工代、足場代などが含まれています。

軽度な劣化やひび割れ、塗装の劣化などのメンテナンスであれば、塗装だけでも十分なケースがあります。

金属サイディングとは

金属サイディングとは、金属材でできた外壁材のことです。

金属サイディングには断熱効果があるため、電気代の節約など省エネ効果が期待できます。

また、製造ラインが一貫していることで均一な仕上がりになるため、ひび割れや凍害などの発生リスクが低いです。

ガルバリウム鋼板は、鋼板に対して亜鉛やアルミなどの合金をメッキ加工した素材のことです。

金属サイディングの素材として主に取り扱われています。

金属サイディング(ガルバリウム鋼板)のメリット・デメリットについて紹介します。

金属サイディング(ガルバリウム鋼板)のメリット

ガルバリウム鋼板のサイディングは、メリットが多い優れた外壁材です。

ガルバリウム鋼板の主なメリットは、以下の通りです。

・サビが発生しにくい
・耐用年数が長い
・耐震性が高い
・断熱性に優れている
・カバー工法に適している
・凍害が起きない

メリットを1つずつ確認しましょう。

サビが発生しにくい

ガルバリウム鋼板はサビが発生しにくい素材である「アルミニウム」を含んでいます。

他の金属サイディングよりもサビが発生しにくいため、外壁の耐用年数が比較的長いです。

ただしガルバリウム鋼板は金属であるため、サビが発生する可能性があります。

ガルバリウム鋼板のサイディングを長持ちさせるには、サビが発生する前にメンテナンスを行うことが大切です。

耐用年数が長い

一般的に、ガルバリウム鋼板はサビが発生するまで20~30年ほどかかります。

適切なメンテナンスを繰り返せば50年以上持つでしょう。

長期間問題なく利用できる点も、ガルバリウム鋼板を外壁に使用するメリットです。

ガルバリウム鋼板を長持ちさせるには、定期的な塗装のほかに、数か月に1度ほどホースなどで水をかけるのもおすすめです。

水洗いをすることで、ホコリなどを流してきれいな状態を保てます。

耐震性が高い

ガルバリウム鋼板は軽量な素材のため、住宅への負担が少なく耐震性が高いです。

そのため外壁だけでなく、家の屋根に使用されることもあります。

外壁材や屋根材は重量が重たいほど、地震の際に柱にかかる負荷が大きいため住宅へのダメージも大きくなります。

外壁材や屋根材が軽量な場合は建物への負荷が小さいため、地震に強い家づくりがかのうです。

断熱性に優れている

ガルバリウム鋼板は金属であるため、熱伝導率が高く断熱性が低いと思われがちです。

しかしガルバリウム鋼板のサイディングは、断熱材が一体となっている商品が多いです。

断熱材が一体となっていることで、窯業系サイディングよりも断熱性に優れた家づくりが可能です。

ただし断熱材が一体になっていないサイディングの場合は、十分な断熱工事が必要となります。

カバー工法に適している

ガルバリウム鋼板のサイディングは軽量であるため、既存の外壁や屋根に重ね張りするカバー工法に適した建材です。

カバー工法とは、既存の屋根材に防水シートを挟み、新しい屋根材を直接張る方法のことです。

カバー工法は既存の外壁材を撤去する必要がなく、張り替えよりも短期間かつ安価なリフォームを実現できます。

施工後は外壁や屋根が二重構造となり、防音性や断熱性が向上する点もメリットです。

ただしカバー工法は屋根が二重となるため、軽量な屋根材を選択しないと耐震性に影響を与えます。

ガルバリウム鋼板は軽量で丈夫な屋根材であるため、カバー工法に最適です。

凍害が起きない

金属であるガルバリウム鋼板は水を吸収せず、はじくため凍害が発生しません。

凍害とは外壁の内部に入り込んだ水分が凍結することで膨張し、ひび割れや剥離などを引き起こす現象のことです。

寒い地域の住宅はガルバリウム鋼板を採用することで、凍害のリスクが軽減でき、外壁を長持ちさせられます。

金属サイディング(ガルバリウム鋼板)のデメリット

外壁のリフォームは高額な費用が発生するため、デメリットも理解したうえでの導入が適しています。

ガルバリウム鋼板の主なメリットは、以下の通りです。

・傷がつきやすい
・サビが発生することがある
・デザイン性に乏しい
・施工できる業者が限られている
・初期費用が高い

デメリットもしっかりと把握して、後悔のないサイディング選びを行いましょう。

傷がつきやすい

基本的にガルバリウム鋼板であれば、ひび割れや欠けが発生することは多くありません。

しかしガルバリウム鋼板に衝撃が加わると、表面が傷ついて塗装がはがれ、サビが発生することもあります。

傷や凹みができてしまった場合は、放置するとサビの原因になるため、発見したら早急に補修を依頼することが大切です。

ボールや飛び石により凹んでしまうこともあるため、小さいお子様がいる方は定期的に目視で確認するのがおすすめです。

サビが発生することがある

ガルバリウム鋼板はサビが発生しにくい建材です。

しかし表面に傷がついて表面のメッキが剥がれるとサビが発生することもあります。

定期的なメンテナンスによって、サビの発生は防げます。

とくに海に近い地域では、塩害によりサビが発生するリスクが高いです。

沿岸部の方は定期的に散水したりサビに強い塗料を使用したりすることで、サビのリスクを軽減できます。

デザイン性に乏しい

ガルバリウム鋼板はバリエーションが少ないため、自分好みのデザインに出会う可能性は高くはないです。

デザイン性を重視して外壁材を選ぶなら、バリエーションが豊富な窯業系サイディングがおすすめです。

しかし、近年はガルバリウム鋼板サイディングのデザインやカラーが増えてきました。

木質やレンガ調など、金属質なもの以外にもデザインのバリエーションが充実しています。

ただし窯業系サイディングのように細かな模様にこだわりにくい点が、ガルバリウム鋼板のデメリットです。

施工できる業者が限られている

ガルバリウム鋼板のサイディングを施工できる業者は、窯業系サイディングと比較すると少ないです。

窯業系と金属系のサイディングでは特徴が異なります。

そのため、ガルバリウム鋼板を希望する場合は、金属サイディングの取り扱いになれた業者へ依頼するのが適切です。

金属サイディングの施工は、建築板金業者が専門業者となります。

ガルバリウム鋼板サイディングは、専門的な知識と豊富な経験がある建築板金業者へ依頼すると良いでしょう。

初期費用が高い

ガルバリウム鋼板は窯業系サイディングと比較すると、製品そのものの価格が高いため、初期費用が高額です。

ただし、ガルバリウム鋼板は適切に取り扱うと長持ちする建材です。

そのため、長期的に見るとコストパフォーマンスに優れている外壁材といえるでしょう。

金属サイディングの価格を左右する要素

金属サイディングへのリフォーム費用は、依頼する業者によって大きく異なります。

業者以外にもさまざまな要因により、相場より費用が高額になる場合もあります。

金属サイディングの施工費用を左右する要素は、以下のとおりです。

・使用する金属サイディングの種類
・金属サイディングの色やデザイン
・住宅の大きさや形状

1つずつ確認していきましょう。

使用する金属サイディングの種類

金属サイディングには、ガルバリウム鋼板やアルミサイディングなどさまざまな種類があり金額はさまざまです。

他にも、塗料の種類や機能性の有無によっても金額が大きく異なります。

一般的に、機能性が付加されていたり耐用年数が長かったりするサイディングは高額な傾向にあります。

そのため、立地環境や今後のライフプランなどを考慮したうえで、自分に合ったサイディングを選ぶことが大切です。

金属サイディングの色やデザイン

金属サイディングは窯業系サイディングよりも色やデザインの種類が少ないといわれていますが、近年種類が充実しています。

レンガ調や木目調など、一見すると金属サイディングに見えないようなデザインも多いです。

レンガや木目など柄が入っている金属サイディングは高額な傾向にあります。

外壁材は理想の家づくりに欠かせない部分であるため、予算とデザイン性を考慮しながら納得のいくサイディングを選択すると良いでしょう。

住宅の大きさや形状

外壁リフォームの費用は、住宅の大きさや形状によって大きく変動します。

外壁面積が大きい住宅は、使用する建材の量が多いため費用は高額になります。

他にも複雑な形状の住宅は加工が必要となり、手間や時間がかかるため、相場よりも費用が高額です。

一方でこじんまりとした真四角の住宅の場合は、平均的な価格よりも安くリフォームができる可能性があります。

おしゃれな金属サイディング(ガルバリウム鋼板)の施工事例

ガルバリウム鋼板にはさまざまな種類があり、使用する種類によって仕上がりが大きく異なります。

Wall the best(運営:ウチノ板金)がこれまでに施工した事例をいくつか紹介します。

埼玉県所沢市K様邸

白い波板を使用した施工事例です。

波板は屋根に使用されることが多いですが、外壁材として使用することもできます。

丸い曲線により、優しい印象に仕上げられるのが波板の特徴です。

また、選ぶ色によって雰囲気が大きく異なる点も波板ならではの魅力です。

東京都小平市S様邸

角波を使用した施工事例です。

角波とは、波板の曲線部分が角型になっている外壁材のことです。

縦の目地によりシャープな印象に仕上げられます。

角波は材料を止めるビスなどが見えないように仕上げることができ、完成時の見栄えが良いため、人気のサイディングです。

東京都昭島市O様邸

横葺きを使用した施工事例です。

横葺きは、もともと屋根材として開発された金属サイディングです。

外壁材として仕上げる場合は少し手間がかかるため、限られた業者しか扱うことができません。

他の家とかぶりたくない方など、差別化を図りたい場合におすすめです。

東京都立川市G様邸

ZiGを使用した施工事例です。

ZiGは金属外装メーカーのタニタハウジングウェアが建築家との共同開発し、マットな色とデザイン性にこだわった外壁材です。

ZiGは縦張りと横張り兼用となっています。

外壁材の他に屋根材や雨樋材があるため、一緒に採用することで一体感のある住宅に仕上げることが可能です。

東京都西東京市U様邸

ビレクトを使用した施工事例です。

ビレクトとは、IG工業製の横張り専用の外壁材のことです。

ビレクトの裏面には断熱材がついているため、断熱性能が高く衝撃に強い家づくりができます。

メーカー専用の純正部材があるため、あわせて使用することで統一感のある飽きのこないデザインに仕上げられます。

東京都東村山市ウチノ板金社屋

スパンドレルを使用した施工事例です。

スパンドレルは幅の狭い板金材を連鎖させて仕上げたもので、汎用性の高い外壁材です。

凹凸に仕上げることも平面に仕上げることもできるため、外壁材だけではなく看板の下地材や内装で使用することもできます。

金属サイディングの外壁リフォーム価格を抑える方法

「できるだけ費用を安く抑えてリフォームしたい」

このような方に向けて、金属サイディングの外壁リフォーム価格を抑える方法を紹介します。

見積もりが安いから、と修理を依頼してしまうと悪徳業者にひっかかってしまうリスクがあります。

修理費用の安さを理由に、安易に業者を選ぶことはやめましょう。

悪徳業者に引っかかると、法外な修理費用を請求されたり不具合が治っていなかったりといったトラブルに巻き込まれる恐れがあります。

悪徳業者を避けつつ修理費用を抑える方法を6つご紹介します。

1.直接施工を行っている業者に依頼する
2.2社から見積もりをとる
3.定期的なメンテナンスを行う
4.火災保険を利用する
5.補助金や助成金を活用する
6.適切な塗料を使用する

どういうことか、詳しく説明します。

直接施工を行っている業者に依頼する

直接施工を行っている業者に依頼すれば、仲介手数料が発生しません。

そのため、お手頃価格で高いクオリティの施工を行ってくれます。

外壁リフォームの直接施工を依頼するなら、建築板金業者がおすすめです。

工務店やハウスメーカー、ホームセンターなどでも外壁リフォームを受け付けていますが、仲介手数料が発生します。

お手頃価格で確かな工事を依頼するなら、お近くの建築板金業者へ相談してみてはいかがでしょうか。

2社から見積もりをとる

リフォームの施工価格を抑えるなら、2社から相見積もりを取るのもおすすめです。

複数社から見積もりをとることで、リフォームの価格相場を把握できます。

複数社の見積もりを比較することで、リフォーム費用が妥当かどうか見分けやすくなり、悪徳業者に引っかかるリスクを減らせます。

ただし、見積もりは多くとれば良いとは限りません。

多くても2社程度の見積もりに留めましょう。

見積もりを多く取るほど連絡の手間がかかるため面倒です。

また外壁のリフォームは、価格だけでは善し悪しを見抜きにくいのが実情です。

見積もり金額の大小だけでなく、担当者の誠実さや丁寧さなど、人柄を重視して依頼先を決めてみることをおすすめします。

定期的なメンテナンスを行う

こまめにメンテナンスを行うことで、リフォームが必要になる周期を延ばせます。

メンテナンスの方法は、外壁に水をかけるだけで十分です。

潮風が当たる海の近くに住んでいる方や、酸性雨が降る地域にお住まいの方におすすめします。

潮風や酸性雨によって塗装がはがれやすくなるからです。

金属サイディングにサビが出始めるのはおよそ20~30年ほどですが、適切にメンテナンスを繰り返せば、50年ほどは使用できます。

火災保険を利用する

自然災害の発生によって外壁が破損した場合は、火災保険の適用対象となります。

ただし、火災保険が適用できるかどうかは最終的には保険会社が判断することです。

保険会社の審査の結果、火災保険がおりないケースもあります。

自分で判断して先にリフォームを進めてしまうと、思わぬ誤算で自己負担額が大きくなってしまう可能性があるため要注意です。

火災保険の適用を考えている方は、まずは保険会社に問い合わせてみることをおすすめします。

補助金や助成金を活用する

リフォームする時期や自治体によっては、補助金や助成金を活用できる場合があります。

補助金や助成金が活用できるかは、住んでいる自治体や施工業者に確認するのがおすすめです。

他にもインターネットで「外壁リフォーム 助成金 〇〇市」のように検索すると確認できる場合があります。

補助金や助成金の多くは、詳細に条件や申請期間が決められています。

そのため外壁リフォームを依頼する前に、活用できる制度があるかを確認するのがおすすめです。

適切な塗料を使用する

金属サイディングの塗装で使用する塗料は、耐用年数が長かったり機能性が付加されていたりするものは高額になる傾向があります。

外壁塗装費用は、塗料以外にも人件費や足場代などさまざまな費用が発生するモノです。

そのため長持ちする塗料を選んだ方が、長い目で見るとお得です。

ただし必要のない機能性が付加された塗料を選んでしまうと、無駄に高額な費用を支払うこととなります。

住宅の環境や今後のライフプランを考慮したうえで、適切な塗料を選択することが重要です。

外壁に金属サイディングを張るなら価格見積もりを依頼しよう


本記事では金属サイディングのメリットやデメリット、外壁リフォームの費用相場について紹介しました。

今回ご紹介した費用相場はあくまで目安です。

業者や住宅の規模、劣化の具合によっても費用が変動します。

外壁リフォームを検討している方は、業者に見積もりを依頼して正確な費用を把握しましょう。

▼関連記事
外壁に使用する金属サイディングとは?メリット・デメリットを解説

Share this article

この記事は「内野 友和」が
書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。
« »

耐久性・耐候性、遮熱性
デザイン性に優れている
金属外壁材料に関する
お問い合わせはこちらから